薬学生わろの日常ブログ

自分の好きな事や学んだこと、やりたい事をたくさん書きます!!

今日(昨日の)英語講師がヤバかった件

今日の英語講師は、完全に外れだった。 下の方を向いてばかりいて、何か別の作業をしているようだったし、質問をしても「まあ、大丈夫だよ!」みたいなニュアンスで返されてしまった。発音をしっかり勉強したかったのだが、諦めてしまった。 また、最後のフ…

今日学んだこと(7/4)

今日は、as far asとas long asの違いを復習した。 どちらも「~する限り」という意味だが、この二つには大きな意味の違いがある。 「as far as」は、 範囲 を表すイディオムである。 例えば、「私の知る限り、彼はいい奴だ。」という文章を英語に直すと、 A…

EBMと臨床研究 ~講義振り返り~

2022/6/10 講義「バイオスタティスティクス」 今日は、EBMとコホート研究について学びました。 EBMとは何か? EBMとは、「Evidence Based Medicine」のことで、日本語で言うと、根拠の基づく医療のことを言います。 EBMの実践には、「患者の病状、周囲の環境…

昨日学んだこと(7/3)

昨日は、「mind」の使い方や「mind」を使った質問への答え方について学んだ。 mindとは、「嫌がる、迷惑がる」という意味である。 日常会話では、「~してもいい?」と聞かれた際に「大丈夫だよ、嫌じゃないよ」という意味で I don't mind~という風に使われ…

今日(昨日)学んだこと(7/2)

今日も英語のイディオムを学んだ。特に、大きく印象に残っているものは2つある。 1つ目は、be planning toとbe scheduled toの違いを学んだ。 どちらも「〜しようと思っている」といった意味であるが、この2つには大きな違いがある。 「be plannning to」は…

今日(昨日)学んだこと(7/1)

今日は、英語のイディオムで2つのことを学びました。 1つ目は、「for some reason」です。 意味は、「なぜだか、なんだかの理由で」です。 このイディオムが印象に残った理由としては、some(複数形の名詞の前につく単語)なのにreasonと「s」が付いていなか…

今日学んだこと(6/30)

何事もアウトプットすることが大事なんだと感じる今日この頃。そこで、今日学んだことを簡単にアウトプットしようと思う。今日学んだことは大きく三つある。 一つ目に、浸透圧とは何かについて学んだ。 ズバリ、浸透圧とは、 「水を引き寄せる力」 だという…

腎機能の評価方法 ~講義振り返り~

2022/6/7 講義名:薬物動態 今日は、腎機能の評価について学びました。 簡単に言うと、腎臓が正常に機能しているのか、それとも不具合が生じているのかをどうやって見分けるのか?ということです。 評価するうえで、鍵になる物質は、クレアチニンです。 クレ…

2週間ほど英語学習をサボっていた件

最近、英語学習の中だるみ期に入ってしまっていました... まず、5月23日からNasDailyの1分ショート動画から、こちらのリスニング教材に変えました。 地獄の英語リスニング・トレーニング【7時間連続再生】【日本語字幕付き】 - YouTube 理由は、英語に慣…

先週の英語音読振り返り(5/16~22)

16日(月) Nas Daily「The Lawyer Who Lives In A Hole」 穴の中はエアコンや換気扇もなくすごい住みにくそうなので住みたいとは思わないが、秘密基地のようで面白いなと思った。 The Lawyer Who Lives In A Hole #171 - YouTube 17日(火) Nas Daily「Wor…

今週の英語音読振り返り(5/9~15)

9日(月) Nas Daily「The Inspiring 11-Kid Family」 11人の子供の為に2つも仕事を掛け持ちして毎日頑張っているのは本当に凄いし、自分の子供だけでなく引き取った子も隔たり無く愛せるところからも子供が大好きなんだなと感じた。誰かの為に頑張れるとい…

統計検定を取るぞ―――!!

突然ですが、世界中の論文や学会発表に使われる統計検定は、どの位正確だと思いますか? ネットの記事とかではなく論文なので、よほど正確だろうと考えますよね? しかし... 実は、世界中の研究論文の30~50%は統計に何らかの問題があるという調査結果が出…

とんかつ上手し・・・

先日、とんかつがおいしいと噂の「とんかつ武信」でお弁当のテイクアウトをしました。その場で食べても良かったんですが、僕はお弁当が好きなので、テイクアウトにしました とんかつ武信 代々木上原店 帰ってきて、さっそく開けてみると... で...でかい!! …

一ヶ月オンライン英会話を続けてみて・・・

オンライン英会話を初めて早一ヶ月が経過しました。 5月4日に受けたレアジョブのスピーキングテストの結果も踏まえながら、一ヶ月続けた感想とこれからの目標を決めようと思います。 一ヶ月オンライン英会話を続けて一番変化したと感じることは、やはり英語…

体質と遺伝子のサイエンス を読んで PART3

今日は、 中尾光善さん著 体質と遺伝子のサイエンス をよ~うやく読み切ったので、5,6,7章の感想を書いていこうと思います。 4章まででストップしていましたが、ようやく全て読み切れました! 第5章は、体質とエピゲノムということで、体質に大きな関わりが…

まんぷくのお弁当で心も満腹!!

先日、「まんぷく」という焼肉屋さんでお弁当のテイクアウトをしました。 家族から、あそこの店のお肉はおいしい!と聞いていたのでずっと行きたかったのですが、ついに食べることができました! まんぷく代々木上原店 僕が頼んだのは、ねぎタン塩弁当。 こ…

今週の英語音読振り返り(5/2~8)

2日(月) Nas Daily「The Country That Doesn't Sleep」 確かに、夜になっても日が落ちずずっと明るいままというのは嫌だなと感じた。日本が日の落ちる時間がある国で良かったなと感じた。 The Country That Doesn't Sleep #185 - YouTube 3日(火) Nas Da…

河口湖1泊2日旅行 ~魅力的な食事編~

今日は、先日行った1泊2日の河口湖旅行で食べた、美味しかったご飯を紹介していきます。 1日目の夜は、BBQをして楽しみました! 外はあいにくの雨でしたが、屋根付きだったので屋外で楽しみました! (残念ながら、良い写真がありませんでした) 一番美味し…

河口湖1泊2日旅行 ~魅力的なコテージ編~

先日、高校時代の友人たちと一緒に河口湖へ行ってきました。 新型コロナウイルスの感染拡大のせいもあって、皆で遠出するのは二年ぶりだったのでとても楽しみにしていました! 今回の旅行は一泊二日で河口湖近くのコテージに泊まることになっていましたが、…

先週の英語音読振り返り(4/25~5/1)

25日(月) Nas Daily「These Guys Give Billions To Charity」 死ぬ間際に自分の財産をチャリティーに使おうという人が多くいることに驚いた。僕だったら、家族やお世話になった人に全財産をあげたいと思うので、17か月で10億ドルも集まることに考え方の違…

都医学研 連携大学院説明会に参加して思ったこと

先週の土曜日、東京都医学総合研究所が主催する連携大学院説明会に参加しました。 これは何の説明会か簡単に言うと、都の研究所である東京都医学総合研究所(以下、医学研)と連携をしている大学の研究室に入れば、医学研で研究が出来ますよ~っていうことで…

魚家 わっか ~新しい魚との出会い~

先日、「魚屋わっか」というお店に行ってきました。 そこで、今まで聞いたこともないような魚に出会ったので紹介します。 1種類目は、「細魚」です。細魚と書いて、”さより” と読みます。 細魚と書くぐらいだから細い魚なのだろうなと思いググってみると、本…

今週の英語音読振り返り(4/18~24)

18日(月) Nas Daily「Condom King Of Keniya」 タブーを破ることはとても勇気がいるし周りからの反感もあったと思うが、それでも実行したのは素晴らしいなと思った。それによって、多くの人がHIV感染を免れたと思うし、本当に良かった。 condem:コンドー…

久々のTOEIC、無事死亡ww

先週、久し振りにTOEICを受けました。スコアは、なんと... 480点!! 低すぎる!!!笑笑笑 いやー、なんか今回できないなーと思っていましたが、まさか500点を切ってしまうとは...。流石に、冷や汗が出ました 中学1年生から英語を勉強し始めて、早8年。授業…

体質と遺伝子のサイエンス を読んで PART2

今日は、 中尾光善 著 体質と遺伝子のサイエンス の第3章と4章を読んだので、まとめていこうと思います。 第3章は、ヒトの誕生と個人差が生まれたわけについて書かれていました。 この章を読んで面白いと感じたのは、ヒトの顔の形態が他のパーツに比べて、な…

免疫細胞について

1か月ほど前の特別講義の振り返りをしている中で、免疫細胞にどのような種類があるのかが分からないことに気付いたので、調べてみました。 白血球である免疫細胞は、大きく3種類に分けられます。 1つ目は、マクロファージ(10%弱) 2つ目は、顆粒球(50~60…

体質と遺伝子のサイエンス を読んで PART1

最近、お世話になっている大学の先生から面白そうな本を借りました。 中山光善 著 体質と遺伝子のサイエンス という本です。 大雑把に言うと、よく我々が使う「体質」とは一体何なのか、また、体質と遺伝子はいったいどのような関係があるのだろうかというこ…

レアジョブ英会話始めました~

4月から、英会話を始めました!! というのも、来年の1月頃に1か月ほど海外に行こうと思っていまして、ただ... 僕、英語がマジでできないんです!笑 TOEICの点数も400点後半から500点前半をうろちょろしてるレベルで、本当に海外なんて行こうもんなら、3日で…

今週の英語振り返り(4/11~17)

4/11(月) Nas Daily「The Pastor Who Saved 1,600 Babies」 最後に言っていた、赤ちゃんを産むことを怖がる人がいなくなり、赤ちゃんが箱の中に残されたままにならないような世界を作る必要がある、という話に非常に共感した。リーさんの活動はとても素晴…

先週の英語振り返り(4/4~10)

4日(月) Nas Daily「The One Time The World Saved Itsself」 世界の国々が協力すれば多くの問題は解決が可能だと思うので、オゾン層破壊の問題解決時と同じように、積極的に会合を開き協力し合ってほしい。 meet up:会う(偶然にも必然にも使える)ozon …